2019年前期制限改訂と感想

東京地区で使ったまどかの記事が上手くまとめられず、また今後同じ構築を使うこともなさそうなのでお蔵入りさせてしまいました。申し訳ないです。

 

今回の制限改訂はいつもと比べ明らかに早い告知で、これはただ事ではないぞとわくわくしていました。

今回規制が強化されたのはラブライブサンシャイン、バンドリ、ひなろじですね。この3タイトルは事実上現環境のトップ3です。他のタイトルと比べても明らかにカードパワーが高く、「サンシャイン対面では早い段階で山を強くしないとゲーム終了」、「バンドリ対面では山をめちゃくちゃに壊される」、「ひなろじには早めに打点を通さないと負け確」みたいな理不尽を強いられていた環境でもありました。

この規制で3タイトルいずれも構築の根幹から練り直す必要があり、デッキパワーの低下も前回のバンドリの制限と比べてもかなり大きいものになります。

 

ラブライブサンシャイン

ミラチケ曜1枚制限

青ジャン鞠莉が選抜に追加、身代わり果南が解除

 

あまりにもお手軽に展開できる早出しL3に美希バーンがついてるのはやっぱりおかしいですね。青ジャン鞠莉も手札キープしながら複数回トップチェックできて非常に強力です。

さすがにこの規制状況で身代わり選抜する人は誰もいないと思うので身代わりが帰ってきたのは順当といえば順当ですが、きちんと処理できないと1枚の曜を使いまわされることになるので警戒は必要ですね。

 

バンドリ

キラキラを求めて香澄禁止

がんばれパン、逆圧縮有咲、擬似リフカウンターの3種選抜

 

PR香澄互換は今後二度と刷られないことが確定しましたね。まあ書いてあることがすべておかしかったです。ノーコストで不要牌を1連動+ノーコスト控え回収札に変換しながら山を強くできて非常に強力でした。

選抜はメインカードからではなくサポートカードの指定です。光景逆圧縮が合計3コストで出来たのはバンドリの特権でしたね。それでいて擬似リフカウンターのおかげで相手の光景や逆圧縮へのある程度の耐性があったので、なるほどなあと感じた選抜でした。

今後はデッキの色などに合わせて光景or逆圧縮の選抜を考えることになりそうなので、擬似リフカウンターも事実上禁止に近いのかなと思います。

メインカードへの規制がなかった理由は、おそらくブースターの追加が確定しているからでしょう。友希那やモカなど強力なフィニッシャーや、ハピクリ香澄やエミリアなど強力な1連動もありますが、ここを規制したところで新弾のフィニッシャー、1連動を採用するだけで規制をすり抜けてしまう可能性があります。2018前期のサンシャインの規制は新弾の追加で暁の代替として新田美波連動が収まってしまったために規制をすり抜けた、という前例もありましたね。

また選抜に2種類の盆栽特徴(逆圧縮、擬似リフ)が入ってしまったために、イラつくあいつ採用デッキの安定感が多少落ちます。

制限改訂で大幅にデッキの中身が変わりますが、制限後のデッキをまとめるより先に追加が来てしまいそうですね()

 

ひなろじ

学園長とL3夕子の2種選抜

 

他のひなろじの合体L3と夕子の最大の違いは自身が無限にマーカーを増やせるところです。多面するとよりこの点が目立ちます。

この夕子多面を安定させていたのが学園長なのは言うまでもないですね。学園長1枚で3-4枚サーチしていたので、今後学園長のない夕子は今までほどアドまみれで動くことは出来なくなります。とはいえL0,L1に優秀なカードが多いので夕子が完全に終わったわけではないと思います。

制限後に学園長が使えるソウル減ニーナに移行する人も多いかもしれませんね。夕子の影に隠れただけでニーナそのものは強力だと思います。

 

ミルキィホームズ

コーデリア1枚制限に緩和

 

1枚で2点ヒールできるイベントですね。ミルキィのデッキがどんなものか正直分かってないのでコメントしづらいです。

 

制限変更がなかったタイトルでコメントしたいのはSAOですね。規制のかけ方が非常に難しいですが、広いカードプール、高いカードパワーで主に扉電源、宝扉が活躍しています。

SAOが苦手だった上3つが規制されて、必然的に環境トップを掴みそうな気がします。ホラーあるのがずるいと感じますね。

艦これのドジっ娘、デレのみりあは返してもいいのではと思ってしまいますが、かつて1強だった艦これはまだまだ様子見といったところでしょうか。デレは2強時代のライバル物語の緩和が2018前期でありましたが、そこから物語が明らかに数を増やしていったのでデレに関しては慎重になっているのだと思います。

 

2018後期が甘々改訂だったことを考えると、今回の規制はかなり踏み込んでいて面白いと思います。環境の変化が起こるのは間違いなく、比較的不遇だった2018年タイトルの躍進や、今年でいうToLOVEるのような古いタイトルの復権もあると思います。

みなさん思うところのある改訂だとは思いますが、今後も楽しんでいきましょう。